
楽天ポイント使えるKドリ杯(FⅡ)

選手インタビュー
A級決勝インタビュー
中井達郎
神奈川コンビの後ろへ。ピンピンで勝ち上がったけど、たまたまですよ。変わった事はやっていないし、初日にシューズを変えたぐらい。
副島和人
同県の佐々木君の番手へ。落車しても走るし、佐々木3兄弟は気持ちが強いですね。4車の番手だし責任のある位置。
佐々木和紀
自力。初日に落車したけど幸い軽い打撲と擦過傷。準決で逃げ粘ったし影響はないと思う。4車の重みを感じて勝つレース。
植原琢也
自力。スカスカしているし、全く自転車は進んでいない。単騎でやりたかったけど、藤野さんが付けたいと言う。なので、行けるタイミングで仕掛けたい。
中村弘之輔
単騎で自力自在に。強い溝口君を捲ったのは自信になりますね。今は冬期移動をしないで室内トレーニングのみ。
栗田雄矢
同県の中井さんの後ろで南関結束。これからの事もあるので。2着、2着だけど、直線の伸びは良いと思う。
藤野一良
準決は、レースを作っていないし、たまたま捲りが決まっただけ。特選シードの植原君に付けてみたいし、お願いしに行く。


ガールズ決勝インタビュー
久米詩
自力基本の組み立て。久々のミッドで深夜帯なので、そこは少し気になる。力を出し切る競走を前提にしているので、捲りでも差しでも、先行でも、組み立てには拘っていない。普段からナショナルチームのメンバーとトレーニング。5月の競技大会には出場する予定。
那須萌美
自在に。2日目のレースは追い上げでなく、きちんと切るつもりだった。久米さんに飛び付いたけど、差す脚まではなかった。状態に関しては問題ない。
岡本二菜
自在に攻める。冬は苦手なので、この時期は冬眠していたい(笑)。3月から12月ぐらいまで頑張れれば…。
長沢彩
自在に。2日目の競走は中途半端だった。もう少し自力が出れば戦法も広がりますが。旦那は目の手術をしたけど、検査に合格なら、この後、復帰する予定。
岩崎ゆみこ
自力。少し自信喪失気味。悪いループに入らなければ良いですが。前回の小倉は日野未来さんに突っ張られたり、内に詰まったり。今回も自力らしい自力は出ていないけど、勝つ事ができて良かった。
中村鈴花
自在に。1着、2着で決勝進出なんて信じられないですよ。出脚がないのが欠点だし、内を掬われるケースも多いので。
神戸暖稀羽
自力、自在に。ギリギリだけど、決勝に乗れて良かった。今は同期を頼り、松阪に冬期移動。成人式の時は、北海道に帰り、お母さんの着物を借りて、式に出席しました。
自力基本の組み立て。久々のミッドで深夜帯なので、そこは少し気になる。力を出し切る競走を前提にしているので、捲りでも差しでも、先行でも、組み立てには拘っていない。普段からナショナルチームのメンバーとトレーニング。5月の競技大会には出場する予定。
那須萌美
自在に。2日目のレースは追い上げでなく、きちんと切るつもりだった。久米さんに飛び付いたけど、差す脚まではなかった。状態に関しては問題ない。
岡本二菜
自在に攻める。冬は苦手なので、この時期は冬眠していたい(笑)。3月から12月ぐらいまで頑張れれば…。
長沢彩
自在に。2日目の競走は中途半端だった。もう少し自力が出れば戦法も広がりますが。旦那は目の手術をしたけど、検査に合格なら、この後、復帰する予定。
岩崎ゆみこ
自力。少し自信喪失気味。悪いループに入らなければ良いですが。前回の小倉は日野未来さんに突っ張られたり、内に詰まったり。今回も自力らしい自力は出ていないけど、勝つ事ができて良かった。
中村鈴花
自在に。1着、2着で決勝進出なんて信じられないですよ。出脚がないのが欠点だし、内を掬われるケースも多いので。
神戸暖稀羽
自力、自在に。ギリギリだけど、決勝に乗れて良かった。今は同期を頼り、松阪に冬期移動。成人式の時は、北海道に帰り、お母さんの着物を借りて、式に出席しました。


二日目勝因敗因
1R

1岡本 二菜
冬は苦手だし、少し反応が悪いですね。ただ、前回の高松は決勝進出に失敗しているし、それよりは良いと思う。
2村田 奈穂
すかさず行ったけど、距離が長かったかな…。勝ち上がりに失敗したし、最終日の一般戦は人気に応えたい。3岩崎 ゆみこ
ホームで行こうと思ったけど、踏み合いになりそうで、そこは躊躇した。やや、自信喪失気味だけど、勝つ事ができて良かった。4加藤 恵
連日、レースは作れているけど、今日は村田さんの仕掛けが早くて。5中村 鈴花
岡村さんに内を掬われると思い、そこは気を付けた。ダッシュがないから立ち遅れたけど、流れが早くて恵まれた。6神戸 暖稀羽
誰も来ないから、ホームは踏んだけど、一気に来られてしまった。ミッドは車番が悪いから難しいですね。7岡村 育子
自分の行きたいタイミングで内に入れなかった。みんな、見ていますね。初日は4着だったけど、今日は吸い込まれなかった。2R

1久米 詩
疲れもないので状態は問題ないと思う。戦法に拘りはないので、力を出し切るレースを前提にしている。今日は逃げ切る事ができて良かった。
2那須 萌美
追い上げは考えていなかったし、今日は切って、飛び付きの作戦。久米さんの後ろに入るまで脚を使ったので、あれ以上、詰めるのは難しいですね。3長澤 彩
組み立てが中途半端だった。それでも、決勝に乗れて良かった。あとは、もう少し自力を出したいですね。4増茂 るるこ
わたし、頑張ったでしょ! 詩ちゃんの後ろが良かったけど、そこの位置は取れなかった。その後も、諦めずに捲りに行ったので。6橋本 佳耶
3着だったけど、初日が7着だったので。最終日の負け戦はメンバーが濃いけど、何でもやりたい。7藤高 千恵
もっと前の方にいたかったけど、皆さん強いので。少しづつレースには慣れてきたけど。3R

1川野 正芳
狙われるのは想定内。連日、競りのレースできついけど、1着を取る事ができて良かった。
2長沼 謙太
昨日も今日も、外から番手に追い上げ。やる事はやっているけど、外では厳しいですね。3梶原 大地
今回から新車だけど、もう少し煮詰めないとダメですね。最後は、いっぱいでした。4石田 洋秀
前の競り合いを見て、ちょっと危ないと思ったので。それで、最終バックとかは様子を見ながらだった。だけど、自分の位置を守れて良かった。5木村 勉
コメントで4番手だし、シビアには動けないので。だけど、戦える感覚はあるし、もっと前の方にいれれば。6工藤 考生
長沼君が頑張ってくれたけど、5対2では厳しいですね。梶原君も突っ張りの作戦だったのでしょう。7篠原 英雄
4R

1竹内 一暢
明日も臼井君と一緒だけど、自信がないみたいなので、自分でやります。
2北川 大成
(2日目当日欠場)。3吉松 賢二
かなり前だけど西武園は優勝した事もあるので。元々、得意バンクだし、補充だけど勝つ事ができた。4飯島 淳
吉松君が捲って1着だし、自分の脚がなかった。もったいないし残念です。5荒木 真慈
同県の北川君が当日欠場。本当なら3番手を回ってくれる瀬口君が先行してくれた。吉松君に行かれたけど感謝です。6瀬口 匠
北川君には世話になっているから、コメントは熊本勢の後ろ。だけど、北川君が欠場になったので、自力のレースになった。7臼井 昌巨
新しい自転車で、ぶっつけ本番。前のフレームは、進みは良いけど、重たく感じた。このフレームは、もう少し伸びが欲しい。5R

1柳谷 崇
連日、絶好のハコの展開。初日がハコ4で、今日が2着。後ろの内藤支部長が強かった。自分もピリッとしないけど、内藤さんの技術は凄いですよ。
2大久保 直也
3着に残してと思い、先行した(笑) 。だけど、前の相楽さんも踏んでいるし、出るのにきつくて、最後も重たくて失速した。3内藤 敦
まずは、大久保君が行ってくれたので。有り難いですね。外では無理だと思い、中を突いた。負け戦だけど、二場所連続して1着を取れたので。4藤井 孝則
あそこで切り替えても同じなので。だから、最後まで中四国ラインを信頼していた。5相樂 修
大久保君のカマシが強烈で、最終ホームは併せる事が出来なかった。7中野 良
相楽さんが先行態勢に入ったけど、中四国ラインの巻き返しが早かったですね。6R

1日当 泰之
作戦会議の時、引きます!と言ったら、許してもらえなかった(大笑い)。だから、突っ張ったし、中野君に切られない様にしていた。
2中野 彰人
(落車し失格) 。3原田 礼
日当君が突っ張ってくれたおかげ。前が激しく競っていたし、怖かったですよ。だけど、突き抜ける事ができて良かった。4片山 弘城
中野君が頑張ってくれたけど落車して残念。ちょっと危ない匂いはしましたね。5手島 志誠
真っ直ぐ走っていたし、審議はセーフだと思っていた。外帯線を外していないので。最初から、日当君は2周突っ張ると言っていた。俺は、何にも注文はしていない(笑) 。6内村 泰三
追い上げを狙っても、見られていたし、どうだったのかな。7R

1上吹越 直樹
消化不良と言うか、後方になって力を出し切れなかった。最終日も目標が不在なので自力で戦う。
2松尾 淳
自分の追い込みとのしての技量不足。真後ろから捲られて止める事が出来なかった。溝口君が2周行ってくれたし申し訳ない。3溝口 葵
4角から踏み直せなかった。まだまだ、脚が足りないし、すみません。4中村 弘之輔
まずは楽に中団3番手を確保出来たので。前々の気持ちが良かった。溝口君は強いし、捲れるかは半信半疑だった。5須藤 誠
中村君が1着で、後ろの栗田君が2着。もったいないし脚がない。6栗田 雄矢
上手く3番手で脚を溜める事が出来たので。外を踏んでの2着なら十分ですよ。7別所 英幸
明日は自分がレイチェル(原田礼)の前が頑張ります。8R

1中井 達郎
佐々木君があのタイミングで行ってくれたので。構えずのレースだし、絶好の展開で恵まれた。ピンピンで勝ち上がったけど、彼のおかげです。
2佐々木 和紀
前も踏んでいなかったので、中団3番手だったけどジャンから仕掛けた。怪我の影響はない感じです。3谷口 幸司
番手まで行ければ良かったけど、相手もタテ脚がある中井さんなので。内、外の問題もあるし、ちょっと重たかった。4望月 裕一郎
内を谷口君に来られて、もったいなかった。5藤原 亮太
4番のところが詰まってしまったので。6樋口 瑛土
大畑さんに任せていたし、7番手できつかった。最終日は日当さんの3番手へ。9R

1副島 和人
照井君が突っ張ってくれたおかげですね。あそこから行ってくれたし感謝です。だけど、藤野さんの捲りは対処出来なかった。
2植原 琢也
最低でも2角からと思ったけど、スカスカしていて自転車が進まなかった。着以上に、ぱっとしないですね。3山崎 輝夫
バックで植原君が止まった時に、内でしたね。まだまだ技量が足りない。4川口 満宏
地元には、いつも世話になっているので仕方ないですよ。植原君だけでも決勝に乗ってくれ良かった。5照井 力斗
前を取れれば、突っ張りの作戦だった。力は出し切れたけど、長い距離は厳しいですね。6鳥越 靖弘
照井君が行ってくれたけど、藤野君の捲りは想定外だった。決まったと思いましたが。7藤野 一良
見栄えは良くなかったかもしれないが、スキを突く走りしか出来ないので。単騎だから、たまたま捲りが決まっただけ。初日勝因敗因
1R

1那須 萌美
内に詰まらないレースを考えていたけど、岡村さんが内にいて。明日は1着を取れる様に頑張ります。
2岡本 二菜
ホームで行ければ良かったけど、そこは勇気がなかった。初手は岩崎さんの先行だと思い、その後ろにいた。3岩崎 ゆみこ
思ったより、みんなの動きが早くて…。本当は、先行するつもりだったけど、見てしまった。最後は内に詰まり、踏めなかった。4増茂 るるこ
みんな私の事、誉めて下さい(笑)。橋本さんを出させると、その後ろにみんないたので。それでスイッチが入った。久々にバックを付けたけど、自力をやめた訳ではないので。後ろを迷子にさせたけど、私も逃げていて迷子になった。5橋本 佳耶
自分、1車なら増茂さんも出させてくれたと思う。だけど、引き連れてしまう感じになったし、叩けなくなってしまった。6中村 鈴花
増茂さんの後ろにいてラッキーでした。凄い強い先行だった。予選の1着は初めてだし、凄く嬉しい。7岡村 育子
直線は夢を見ました。先手の3番手になったので。増茂さんと、中村さんの間に行ければ良かったけど、そこは怖かったので。2R

1久米 詩
疲れはないし、状態も問題ないと思う。あのまま来なければ、先行も考えていた。加藤さんが1車で来たので冷静に出させた。明日も自力を基本に。
2村田 奈穂
久米さんの後ろには入れないと思っていたので。外々を回されて、きつかった。西武園は初めてだったし、バンクの感触は分かりました。3長澤 彩
あの位置だと3着がいっぱいですね。最後に仕掛けたのが久米さんだし、その3番手だったので。4加藤 恵
きちんと競輪をやったのに、誰も付いてきてくれない。逃げて後ろに久米さんが入っては…。たぬき先行だったけど、ダメでした(苦笑) 。5渡邉 栞奈
位置取りが難しいですね。もう少し前々にいないと。今は村本大輔さんに練習を見てもらっている。6神戸 暖稀羽
初手で1番前は嫌だったけど、久米さんの後ろに入れたので。それが一番大きかったですね。嬉しい2着です。7藤高 千恵
ミッドだから、どうしても車番が悪い。後方になり、きつかったですね。3R

1谷口 幸司
外から番手を奪えたし、今日は内容あるレースができたと思う。時たま、捲りも決まっているけど、最終バックは4、5年取っていないと思う。
2竹内 一暢
全体的に組み立てが中途半端だった。最近、捲りも決まっていなかったので。もっと遅めでも良かったかな。あとは、谷口君と工藤君の競りを見てしまった。3藤野 一良
竹内君のスピードを借りる事ができたから、3着に突っ込む事ができた。 準決は先手ラインから。4藤井 孝則
最後、中を突いたけど、ちょっと遠かったですね。明日は、単騎で何かやりたい。5大畑 裕貴
誘導の後ろに入ったけど、それでも重たくてきつかった。今日は先行1車の展開を活かす事ができた。6工藤 考生
大畑君の先行1車だし、誰か来るとは思っていた。だけど、あのタイミングとは思わなかったし、ちょっと油断もあった。7篠原 英雄
同県の谷口君が良いレースだった。明日は5番手になるけど、西ラインで結束する。4R

1栗田 雄矢
作戦通りと言えば作戦通り。まず北川君のところで粘り、岡山勢のカマシも想定内。あのままだと、ダメだと思い、北川君の前まで行き、3番手を確保。1着かと思ったけど、脚を使っていた分、伸びなかった。一番前はきついし、明日は3番手ぐらいで楽をしたい(笑)。
2柳谷 崇
藤原君の距離ではないと思ったし、有り難いですね。だけど、庇ったと言うか、踏み込むのが遅かった。そうしたら望月さんが思い切り突っ込んできて、お尻にぶつかり、落ちそうになった。3川野 正芳
北川君の先行1車だし、静岡勢が来るとは思っていた。自分の位置を守れず力不足です。5望月 裕一郎
久々の予選1着だし、凄く嬉しいですよ。栗田君が強きに前々に攻めてくれたおかげ。6藤原 亮太
北川君の後ろがもつれていた。ホームから1周駆けたけど、直線はいっぱいだった。それでも3着に残れたけど、点数がないから準決は厳しそう。7吉川 裕二
ちょっと併走になりきつかったですね。明日は4番手になるけど日当君のラインから。5R

1須藤 誠
ちょっと危なかったかもしれないけど、体が自然と動いた。3番手から中割りに行くリスクと、番手を奪うレースの天秤をかけて、この走りになった。
2照井 力斗
今年も久留米に冬期移動。臼井さんが緩めていたから、あのタイミングでカマシに行った。後ろの併走は分からなかったし、必死でした。3中野 彰人
須藤さんは凄いレースでした。あれは危なし、強烈すぎますね。4相樂 修
須藤君のヨコの動きに自分はマーク選手ではないから対応できなかった。強いレースでしたね。6中野 良
何とか凌げたけど、須藤君が強かった。最後、相楽さんとの併走に勝てて良かった。7臼井 昌巨
あのまま締められたら最終ホームは落車していたと思う。危ない予感がしたので、少し緩めていたから、アクシデントにならなかった。6R

1中村 弘之輔
梶原君が来るのが遅かったから突っ張った。ラインで決めるには、これが一番良いと思ったので。飛び付きでなく、今日は最初から先行の組み立てだった。
2川口 満宏
中村君が突っ張ってくれたおかげ。気持ちの強さを感じました。 良いレースをやってくれ感謝です。3原田 礼
ピスト6なら、ギヤが掛かっているから捲れるけど、普通の競輪では無理ですよ。4手島 志誠
3番手突き抜けのイメージで踏んだけど、あれで精一杯。中村君が突っ張ってくれ、川口さんもコースを作ってくれたので。3着では点数がないから勝ち上がれない。5梶原 大地
今日は逃げる気持ちだったけど、中村さんに力負けです。 明日は先行1車だし油断せずに。7R

1山崎 輝夫
地元だし1着を取れて良かった。初連係だったけど、日当さんが突っ張ってくれたおかげ。だけど、残す事が出来ず申し訳ない。
2日当 泰之
本当は引いてのカマシ狙い。だけど、誘導も残っていたので、突っ張った。あれで3着に残れなかったし、力不足です。残れると思ったのに…。3別所 英幸
繰り上がって準決に行けますね。準決は上吹越君に好きに走ってもらう。4樋口 瑛土
審議はセーフですか。それなら良かったです。点数も落としていたし日当さんのおかげです。6木村 勉
番手まで行ければ良かったけど、3番手狙いのレースになった。車番が悪いから、後ろからアクションを起こしたけど、これならやれそうだ。着順以上の手応えはあった。7瀬口 匠
ちょっと危なかった。明日は3番手になるけど北川君には世話になっているので熊本コンビの後ろへ。8R

1溝口 葵
シンプルに突っ張りは作戦通りだった。長沼さんが叩きにきたのか、追い上げかは分からなかったけど、きちんと踏んだ。ラインの3人で決まり責任も果たせた。早く浅井さんと一緒に走れる様に、練習をやっていきたい。
2鳥越 靖弘
狙われると思っていたし、競りは覚悟。溝口君が競り勝てる様に踏んでくれた。内の分だけ、勝てる要因になった。 だけど、終始遅れ気味で危なかった。3大久保 直也
前々に攻める事ができず内藤さんに迷惑をかけた。明日も前で頑張るレースだし、岡山勢に迷惑を掛けない様に。4内藤 敦
柳谷君が厳しいと言ったので、明日は普通に大久保君、柳谷君、自分の並びで。5片山 弘城
キッチリ自分の位置を守れて良かった。勝ち上がれないけど、3連単の1番人気に貢献できたので。6長沼 謙太
あれは叩きでなく、最初から番手に追い上げ。だけど、外からだし、厳しかった。7飯島 淳
長沼君が頑張ってくれたけど、本線が強烈だし仕方ないですね。明日は吉松君が補充で来るし頑張ってもらう。9R

1上吹越 直樹
きちんと村上君に付いて行けず不甲斐ないレースだった。準決は厳しいメンバーだけど、自分で何かやる。
2中井 達郎
ただ、付いて行っただけだし恵まれの1着。佐々木君のおかげだし、明日は3番手でなく番手。再度、恵まれたい。3副島 和人
佐々木君が落車して残念。 切り替えるかどうするかは悩んでしまった。4松尾 淳
今日は地元の植原君に任せていたので。準決は売り出し中の溝口君の番手だし、ワンツーを決めたい。5佐々木 和紀
怪我は擦過傷程度だし大丈夫。自転車も壊れなかった。だから準決も勝つ走りで頑張りたい。6植原 琢也
アクシデントがあったし、中団から流れ込んだだけ。あまり感じは良くないまま。7村上 竜馬
(妨害して失格)。初日インタビュー
1R
那須萌美
自在に。昨年の優勝回数は4回ぐらいだったかな。今年の目標は安定して勝つ事です。ここも前々に踏みたい。岡本二菜
自力自在に。追加だけど中6日あったので大丈夫だと思う。前回の高松は勝ち上がりに失敗。西武園ミッドは4場所前の補充で走り1着、1着だった。岩崎ゆみこ
自力基本の組み立て。仕掛けの早いタイプが不在だけど、油断しないで駆けたい。昨年の優勝回数は4回で今年は5回の優勝が目標。4月の久留米のオールガールズにも出場できると思う。3月の地元ウィナーズカップは、イベントとかで手伝う予定。増茂るるこ
前々から自在に攻める。昨年は優勝する事ができなかった。もう、自力では厳しいと思っているので、バックがゼロになりました。橋本佳耶
追加だけど前回の松山は決勝に乗れたので。何でもやりたい。中村鈴花
自在に攻める。西武園を走るのは2度目です。内枠の人たちが強いけど頑張りたい。岡村育子
取れた位置からのコメントでお願いします。あとは、地元だし、少しでも良い着を狙って。2R
久米 詩
自力基本の組み立て。グランプリは端的に言えば脚力不足だった。位置は悪くないと思ったけど1本棒の展開になってしまったので。直前のインフルエンザの影響がないと言えば嘘になる。今年は色々な変化を求めながら、タイトルを取れる1年にしたい。1本欠場したけど、メールの追加を断っただけ。村田奈穂
自力自在の組み立て。西武園は初めてだけど、お皿バンクで捲りが決まらないと聞きました。それと久米さんも私を後ろに入れてくれないだろうな。競輪祭はインフルエンザで途中欠場。悔しい思いをしたし、今年は大きなところでも活躍したい。長沢 彩
自在に。成績は良くなっているけど、自力が出ていないので。それがあれば、完全復調と言えますね。加藤 恵
何でもやる。動ける人は多いけど、みんな仕掛けは早くない。久米さんの力は抜けているし、2着、3着は取りたい。いや、1着を狙います!(笑顔) 。今は小田原に冬期移動していて、ハードに練習はやっている。渡辺栞奈
自在に。今は村本大輔さんに練習を見てもらっている。お父さんの話だと、耳に入らないので(笑) 。決勝には乗れているけど1着が取れていないので。神戸暖稀羽
自力自在に。玉野ミッドが終わり中2日。冬期移動先の松阪に行き、それから西武園にきました。少しづつレースには慣れてきたし、もっと自力を出したいですね。藤高千恵
取れた位置から。養成所のレースから、やっと本番のレースが分かってきたところです。大きな着ばかりなので、確定板を目指して。3R
谷口幸司
目標が不在のレース。篠原さんも付けてくれるので、タテ、ヨコと何でもやりたい。1番車を活かして前々です。竹内一暢
難しいメンバーですね。藤野さんは一番前だと厳しいと言っていた。それで3人で話して、自分が前になった。自力も考えるけど、どこまで出るかは分からない。藤野一良
バック数もあり、捲りの決まり手もあるから仕方ないけど、ラインの先頭では戦っていない。前回の玉野ミッドも、そんな感じでした。なので、近畿で点数上位の竹内君に前を任せます。藤井孝則
近畿3人で困った、困ったと言う感じです(苦笑) 。近畿で連係して3番手を回るか、自分で決めずにやるかの二択です。大畑裕貴
実質的に先行1車でボーナスステージ。力を出し切れれば、何とかなりそうなメンバーですね。作戦は工藤さんと考えて。工藤考生
同県の大畑君の番手へ。連係は何度もありますよ。狙われる可能性もあるし気を引き締めて。篠原英雄
高知同士の谷口君へ。前期のチャレンジは66点しか取れなかったし、今期の2班は大きいですよ。4R
栗田雄矢
望月さんに任せると言われたので何かやります。だけど、自力は厳しいと思う。昨年は松阪で1回優勝しただけ。柳谷 崇
落車が続いたけど、これで復帰2場所目。同県の藤原君に前を任せます。川野正芳
九州で北川君の番手へ。前回の玉野は、かなり伸びていた。1年に1回しか決まらない捲りも出たので(笑) 。北川大成
西武園は初めてだけど、先行有利と聞きました。しっかり自力を出して九州3人で決めたい。望月裕一郎
息子も頑張っているので応援してやって下さい。同県の栗田君に前を任せます。藤原亮太
自力、自在に何でも。緩めば、すかさず行くつもりで頑張りたい。吉川裕二
九州ラインの3番手です。本線の3番手だし、最高の番組です。5R
須藤 誠
相楽さんに甘える訳には行かないでしょう。自分で何かやる。流れを見て前々に攻めるだけ。照井力斗
自力。間違って各駅停車に乗ってしまい…。中野彰人
中部近畿で臼井さんの番手へ。信頼して任せるだけです。相楽 修
千葉同士の須藤君へ。格上だし好きに走ってもらいます。石田洋秀
目標が不在だし単騎で。西武園を走るのは、かなり久々。S級の時に失格でお帰りの記憶もある。中野 良
北日本ラインで照井君へ。捲りが鋭いし、離れない様にマークしたい。臼井昌巨
前後は中野君次第です。中野君が番手勝負に行くなら後ろ、任せてもらえるなら前で自力勝負。そんな感じで、中野君に伝えておいて下さい。6R
中村弘之輔
自力自在に。今は冬期移動せず、室内トレーニングだけです。調子は、ずっと良いけど、前回の高松だけは失敗した。川口満宏
多分、初連係の中村君へ。ダッシュが凄くて、ヨコもやっているイメージ。対戦した事はあるし、心強い味方です。原田 礼
福岡同士の梶原君の番手へ。しっかりサポートしたいですね。手島志誠
中村君、川口さんの後ろで3番手。最近、4着が多いし確定板に載りたいな。支部長選挙の立候補? もう2年やったし、若いやつらが頑張ってくれれば(笑) 。今は甲斐も頑張っているから。梶原大地
自力。西武園を走るのは初めて。九州3人だし、ラインで決めたい。荒木真慈
福岡コンビの後ろへ。負け戦なら、ポツリ、ポツリ、1着を取れている。北村 篤
完全に目標不在ですね。単騎で流れを見ながら。来期はチャレンジ落ちですね。7R
山崎輝夫
地元だし日当さんの後ろを回れてチャンスありそう。連係は初めてだけど、何度も対戦していて強いのは知っているので。日当泰之
自力自在に。ただ。メンバー的に先行の組み立てになりそう。もし叩かれた時は、ヨコの動きを取り入れるだけ。別所英幸
九州で瀬口君を信頼する。頑張ると言っていたので、お任せです。樋口瑛土
日当さんの3番手を固める。点数とかもあったし、大事を取って、年末は欠場していただけ。点数はかなり落としたし、年頭から頑張らないと。内村泰三
木村君も単騎と言っていたけど、僕も単騎で流れを見ながら。木村 勉
単騎で。前期はチャレンジだけど74点あったので2班の点数は取れていると思う。瀬口 匠
自力。多分、日当君ラインが前受けでしょうね。自分は日本で一番スタートは遅いから、S取りは無理ですね。8R
溝口 葵
自力。今は浅井さんと一緒に練習をやらせてもらっている。日々、勉強だし、強くなって恩返しをしないと。西武園を走るのは初めて。今期はS級の点数を取るのが目標です。鳥越靖弘
中部ラインで溝口君の番手へ。連係は1、2回でなく何度もありますよ。抜いた事もあるし、抜けなかった事も。ここは突っ張ってくれるでしょう(笑)。大久保直也
先手ラインから前々へ。西武園を走るのは久々ですね。かなり前のS級決勝だけど、自分が同期の高原仁志君を連れて先行した事がある。優勝は明田春喜君だったと思うよ。懐かしい思い出だね。内藤 敦
中四国ラインで大久保君へ。支部長としての公務も忙しいけど、合間を見て、練習はやっている。片山弘城
溝口君は大阪でデビューしたから知っている。だけどレースで一緒になるのは初めて。中部ラインの後ろへ。
長沼謙太
自分で何かやるけど、相手が溝口君で厳しい。しかも、外枠2人なので。飯島 淳
東京同士の長沼君へ。いつまで選手をやれるか分からないし、一戦、一戦、集中して。9R
上吹越直樹
西のラインで村上君の番手へ。連係するのは初めて。スピードがあるイメージですね。前期はギリギリ、S級の点数は確保できたと思う。腰痛で久留米を1本休んだけど、ケアをしてきたので大丈夫だと思う。中井達郎
神奈川コンビの後ろへ。元旦開催の地元静岡が停電の影響で中止になってしまった。痛いし、その分も頑張らないと。前期はS級の点数を取れなかったし、今期は取りたいですね。副島和人
神奈川同士の佐々木君の番手へ。これで佐々木3兄弟とは全員連係した事になる。お父さんの血を引いたのか、全員ガッツがあり、ヨコも強いですね。まずは踏み出しで離れない様に。松尾 淳
ダッシュ鋭い地元の植原君へ。あんなに強かったのに、なんで、低迷しているのか不思議ですよ。だから、喜んで付かせてもらう。ただ、自分と真逆の脚質なので、出脚が問題となりますね。佐々木和紀
自力。ライン3車を活かして前々に攻めたい。今期は何としてもS級の点数を取りたい。西武園ミッドは4場所前に走り、準決、決勝と菅原大也さんの番手だった。植原琢也
自力。パッとしないし、変わらないまま(苦笑) 。それと寒いのが大の苦手。単騎かと思っていたけど、松尾さんが任せてくれるし、しっかり自力は出したい。村上竜馬
自力。今回は、見とってください(笑顔)。3週間、ハードに練習をやってきたので、その成果を出したい。上吹越さんが1番車なのも好材料です。

コラム一覧
日刊スポーツ評論家 山口幸二
ヤマコーの「やってやるって!」過去の一覧アーカイブはこちら
↓↓↓コンドルネット新聞、今すぐ登録↓↓↓
武田一康(たけだかずやす)
コンドル出版社代表取締役社長。熊本競輪情報協会会長。
昭和23年4月24日生まれ。通称『社長』『武田さん』
小学生の頃から競輪場へ出入りし、予想台に立つ父の英才教育のもと感性を磨き、有明工業高等専門学校を中退した後に19歳から予想業に携わる。
かつてはゴルフショップや喫茶店などを経営し栄華を極めていたが、ある失敗を機に、やはり競輪が天職と悟ってからは競輪一筋。
新聞業務は実弟で圭二氏(小倉競輪場キャスター、通称『専務』)、そして幸三氏との巧みな連係プレーで毎日とどこおりなく製作されている。
2014年4月に実の長男が本社入りしたことで念願だった後継者が登場。したがって隠居は遠のいたが、そのぶん やる気と責任は倍増した。
さらにコンビニネットでの新聞販売が容易となったことによる新規ファンの開拓も、記者魂を支える大きなモチベーションとなっている。
競輪歴50数年のキャリアに裏打ちされた莫大なデータと情報を基に、歯に衣を着せぬコメントで競輪界の矛盾や問題点を様々なかたちで洗いだしており、いわば業界のご意見番的存在。
熊本競輪場での場外車券販売がある限り、全国あらゆる競輪場へと足を運んでおり、年間300日近くの出張はここ10数年のルーティンワークだ。
「あちこち、ガタがきとるが、じっとしていられん性分ったい」と生涯“徹底先行”を貫く気構えだ。
口癖はもっぱら「おぉう、同年代の連中は、みんな定年やら引退やらで現場から離れてしまった」。
66歳を迎えた今もなお、時には2000グラムのステーキをペロリとたいらげ、昼間には甘々なまんじゅうをむさぼり喰い、毎朝約1時間の散歩をノルマと課すなど、ドMともいえるストイックさで心身ともに充実。
鋭い舌鋒も激しさを増すばかりで、e-SHINBUN1、2位の売り上げを誇るマンモス新聞を取り仕切る御大は、まだまだ手綱を緩めずにすべては競輪界発展のためにと健筆をふるっている。
趣味はゴルフで、年に数回の肥後カントリークラブでのラウンドを心待ちにしている。
あとはスーパー銭湯での骨休めは出張先でのハイライト。記念開催中など、競輪場近辺のスーパー銭湯で心地よい表情で湯船につかる武田社長の姿がよく目撃されているほどだ。
ほかにも愛犬の散歩にドラマ鑑賞と幅広く、とくにサスペンスドラマは大のお気に入りで土曜サスペンス劇場や松本清張シリーズは大好物だ。
競輪と共通する『推理』という要素が、御大の胸間を揺さぶるのだ。肥後のエグゼクティブ・武田社長の一挙手一投足から、これからも目が離せない。
見出し
本文
朝日のあたる家
中学二年のとき、友人がギターを買うのにつきあった。御茶の水の楽器屋だと思うのだけど、もしかしたら吉祥寺とか荻窪だったかも知れない。かっこいい長髪の店員さんが、友人の目にとまったフォークギターを調弦してくれ、どうぞと手渡そうとするが、友人も私も簡単なコード二つ三つをぎこちなく押さえるのが精一杯だ。はずかしくて遠慮気味にもじもじしていると、店員はおもむろにポロンと弾き始めた。流暢なアルペジオで聞き覚えのある曲を奏した。『朝日のあたる家』だった。友人も私もうっとりと聞き惚れた。私はそういうときの癖でおそらく口をやや空け気味に、奏者のきれいに動く指に見惚れていた。
二十歳か二十一のとき、バイト先の控え室にある白黒テレビで五六人が競輪中継を見ていた。大レースの決勝だとおもうが当時の私にはそういう知識はなかった。たまに一緒に麻雀をするWが私に説明するように言う。ほら今五番が前をとっただろう。三番をいれるから。そのとおり三番がするすると上がって五番の前に入った。鐘がジャ~ン、ジャ~ンと鳴ったあとはスピードもあがり何が何だかわからなくなったが、Wが、中野が捲るから。あぁ三番ね。で五番が付いていく。と言ったら、そのとおりになったので驚くやら感心するやら。私の口はまた空き気味だったに違いない。
その夜、Wと一緒に卓を囲んだ。Wの麻雀は昼の競輪の解説さながらクールでかっこういい。また牌を積む指がこれまたきれいなのである。おそらくその晩もWが勝ちがしらだったに違いない。
競輪に病みつくようになるのはその日から何年か経ってからだけど、私の頭の中に競輪なるもののエッセンスの一部を植えたのはWであることは間違いない。
六十六歳になってもまだギターを弾いている。競輪をやっている、車券を買っている。
Wは地方の役所に勤めたと遠い噂で聞いたことがあるが定かではない。
楽器屋の長髪ギタリストのゆくえなどわかるはずもない。
Wも長髪も、自分が誰かに強い影響を及ぼしたことなど知るよしもなかろうが、両人とも私のヒーローである。
竹林一彦(たけばやし・かずひこ)
一九五八- 東京生まれ、競輪育ち、予想紙「アオケイ」記者。
町田洋一
元祖・戦う競輪新聞として名を馳せた伝説的専門紙「アカギ」の唯一の残党記者。 現在はアオケイを主戦場に、e-SHINBUNの制作に携わり検車場レポートなどで取材、執筆活動中。
歯に衣を着せぬ激しくとめどない論調は、ファンが知りたい部分を包み隠さず伝えたいと言う想いから。 前橋の昼間の中継では硬派に解説し、ミッドナイトでは緩くニコニコ動画のいじられキャラを演じる。
打倒ヤマコウがモットーなのか!?
twitter
https://twitter.com/matchyou1925